サイトマップ
お問い合わせ
HOME
> 職員募集 > 先輩メッセージ
HOME
久山療育園とは ▼
理事長メッセージ
理念・概要
組織図・名簿
沿革
情報開示
重症児者医療療育センター ▼
センター長メッセージ
センターについて
重症心身障害者とは
医療サービス
生活
活動
一日のスケジュール
年間のスケジュール
施設案内
重症者ホームひさやま ▼
ごあいさつ
理念
施設長メッセージ
設立理念
施設の概要
施設紹介 ▼
重症児者医療療育センター
重症者ホームひさやま
在宅サービス
職員募集 ▼
募集要項
先輩メッセージ
充実の福利厚生
採用までの流れ
職員研修
お問い合わせ
プライバシーポリシー
リンク集
ボランティア募集
ミットレーベン・ネットワーク
交通アクセス
愛の手を発行リスト
寄附金のお願い
サイトマップ
募集要項
先輩メッセージ
充実の福利厚生
採用までの流れ
職員研修
先輩メッセージ
ー 久山療育園で働く先輩方からのメッセージです。 ー
看護師
2年目
O.N さん
安心して成長できる環境がある
重症心身障害の看護は知識や技術だけでなく、人としての感性や温かさが求められます。初めは「何を思っているのか」「どう関わればいいのか」と戸惑うこともありましたが、一人ひとりの個別性を理解する大切さに気づき、看護の原点を学ぶ日々です。プリセプターシップや研修制度も整っており、安心して成長できる環境がここにはあります。子育て世代のスタッフも多く、家庭と両立しながら働けるのも大きな魅力です。
看護師
1年目
I.A さん
教育体制に感謝
入職してもうすぐ1年になります。
重症心身障害の分野は初めての経験でしたが、既卒の入職者への教育制度も整えられていて安心して学ぶことができています。解らないことはその都度聞くことができ、周りの職員の方からもこまめに声をかけてもらえたので、早く慣れていくことができました。
まだまだ学ばないといけないことは多いですが、利用者の方々の明るく元気な姿を見ると日々元気をもらい、やりがいを感じながら働くことができています。これからも利用者の方々の健康や発達を支援していけるように努めていきたいです。
療育員
8年目
U.S さん
ここに就職したいと強く感じて
私は、入職して8年目になります。この職場は学生の頃、介護実習で知りました。それまでは高齢者施設に就職予定で重症心身障害児者の方を知ることや関わったこともなく、実習が初めての機会でした。1日何を話したらいいのか、何を感じてもらえているのか、訴えてること何も分からない一週間目だったのを今でも覚えています。しかし二週目三週目になると少しずつ利用者の方々とコミュニケーションを取る楽しみを感じることができました。実習が終わる頃には「ここに就職したい」と強く思いました。今8年が経過し先輩や後輩にも恵まれて日々利用者の方々と楽しく過ごせています。7年目で初めて病棟移動があり不安なこともありましたが、一つ一つ丁寧に教えてもらい分からないことや不安に思っていることをすぐ聞いてもらえる職場環境は本当に恵まれていると改めて感じることができました。
療育員
3年目
T.K さん
休日が増え家族との時間が増えた
入職して3年目になります。以前は高齢者施設に勤めており重症児者の施設は初めてとなります。当初は重症児者に対してどう接していいかわからず戸惑っていましたが、プリセプター制度もあり色々先輩へ聞きやすい環境だったので少しづつ慣れることができました。前の職場と比較し、年間休日が120日以上と増えたこともあり子どもの急な発熱時の対応などでも休みが取りやすいと感じています。また増えた休日のおかげで、家族と出かける機会も増えました。まだまだ利用者の方々の特性などわからないことも多くありますが、これからもたくさんのことを学んでいきたいです。
保育士
15年目
S.M さん
久山療育園に出会えたことに感謝
入職して早くも15年が過ぎました。以前は保育園で勤務し、施設での勤務が初めてで、戸惑いもありました。入職前に見学をして、そのまま活動にも参加させて頂きました。楽しそうに職員と関わり、笑顔で活動に参加する利用者を見て、その心配はすぐに吹き飛び、私も夢中になって楽しんだことを今でも覚えています。私は通所で、毎日利用者の方々に囲まれ楽しく活動をさせて頂いています。こんなにも自然と笑顔になり、コミュニケーションを楽しみ、大笑いをする毎日なんて想像もしていませんでした。今では利用者の方々が良き理解者であり、支えになっています。これからも共に生活し、一日一日を大切に過ごしていけたらと思います。この久山療育園に出会えたことに感謝しています。また他職種の方々と共に同じフロアーで勤務させて頂くことで、職員間の連携も深まり、学びの多い職場だと感じています。
理学療法士
2年目
O.S さん
リハビリ機器が充実
入職して2年目になります。以前は重症心身障害児者のデイサービスなどを行っている事業所に7年勤めていました。入所病棟での経験がなく不安な中での転職でしたが、先輩方に助けてもらいながら毎日楽しく働くことができています。利用者とのコミュニケーションにも少し不安がありましたが、「どういった関わりがお好きなのか」などのアドバイスをいただいて、日々楽しみながらコミュニケーションをとることができています。特に医師・看護師・支援員などと密に連携をとりながら、利用者の方々のより良い生活を一緒に考えていくことにやりがいを感じています。また、リハビリ機器も充実しており、一人ひとりに合った訓練を提供できるように試行錯誤できる良い環境職場だと思います。
管理栄養士
1年目
Y.R さん
シフトの融通も利きやすい職場
以前の職場環境とは違うところもあり戸惑いや不安もありましたが、最初の3カ月はマンツーマンで業務を一から丁寧に教えてくれるので、解らないことがあればすぐに聞くことができました。また、シフトの融通も利きやすく、現場の雰囲気も良好なのでとても働きやすいです。人材不足で少々忙しい時もありますが、他の職員と協力しながら安全で安心な食事提供ができるよう努めていきたいと思っています。